〜2007年8月18日 〜炎天下の出会い〜

このところの猛暑で休日も出かけるペースがガクリと落ちてしまった。平日はあれやこれや計画は立てる のだが、いざ週末になるとあまりの暑さでゲンナリ・・・クーラーの効いた部屋から出る気がしない。
これではイカン!とばかりに発奮し、午後からの自由時間に山へと向かった。

しかし今日も暑い!わずかに歩いただけで、肩から下げた竿が触れないくらいに熱くなっている。リュック の金具が肌に触れると火傷しそうな程である。

息も絶え絶えになりながらOさん栗林まで到着。時期も時期だし、この辺りのカラスウリでも浚ってみるかな・・・ 足元の溝からガサガサと音がするので見下ろすと・・・

<マムシ様>

大きさから子供と思われるヤツが2匹、溝の底に蠢いている。1匹は溝のコンクリートを這い上がろうと しているが、いま少し身長が足りずに途中からズリ落ちる。上がってくるなよ!

気味悪いのでそこから2〜3m離れたところで樹上に絡まるカラスウリを浚ってみる。ターゲットは晩夏の カミキリムシ「カノコサビ」である。

<大きな葉の方がカラスウリ>

この時期になるとネット上でも良く話題に上るカミキリムシであるが、何故か近畿地方は記録が少ないようだ。 探しても近畿六県では和歌山と京都の記録しかないようだ。ただいるところにはいる種類のようなので、丹念 に探せばこの辺りだって・・・と思っていた。
足元を気にしながら軽く2度ほど浚ってみると、何か網の縁にしがみ付いているのが見えた。

<カノコサビカミキリ>

想像していたより小さな、そして背中の鹿の子模様が渋いカミキリだ。そしてチョロチョロ良く動く!カメラの ピント外へすぐに脱出してしまう。

<紛れも無くカノコサビカミキリ>

いやぁ、やっぱり探してみるもんだなぁ!カミキリを始めてから結構狙っていた種だったので、ジワジワと 達成感が沸いてくる。バカみたいな炎天下、出かけてきた甲斐があった!

さて、気分良く次なるポイントへ向かう。今日はトンボもやたら多い。特にオニヤンマはピークのようで、 大きな体で風を切って滑空する姿が沢山見受けられる・・・が撮影する技量は無い・・・

<オニヤンマ>

次なる山道へと入ると、すぐに目の前を飛ぶ虫に気がついた。こちらが歩く先を道案内するように先へ先へと 飛んでいく、その正体は?

<ハンミョウ>

この山道では5月から見かけている虫である。結構長いこと活動するんだなぁ!
あまりの暑さで活動している虫たちは少ないようである。そこで葉陰を覗いて歩いていくと・・・

<ゴマダラカミキリ>

夏休み定番のカミキリムシである。葉陰の一番涼しそうな所でジッと暑さに耐えているところだろう。
いつもはスズメバチ独占のアカメガシワに今日は珍しくスズメバチの姿が見えない。そのかわり何か黒い大きな クワガタらしき影がはまり込んでいるのに気づいた。

<木の向こう側から黒いヤツ>

結構な大きさなのでドキドキしながら網を伸ばしてネットイン!

<ミヤマクワガタ♀>

いやぁ、一瞬別物かと思った。(^^; しかし今まで捕まえたミヤマ♀では最大級の大きさと思われる。

ミヤマと別れて山道の突き当りまで一気に上る。出迎えてくれたのは・・・

<ナガゴマフカミキリ>

今シーズンずっといつも付き合ってくれた、義理堅い方達であった。どうもありがとう!

さてさて、今日はいい出会いもあり、気分良く帰ってシャワーとビールだ!
SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO