〜2010年5月9日 地元〜イタヤカエデ〜

昨日、息子の野球部の春季大会の応援に行った帰りに学校に寄った。木陰で試合後の練習風景を 眺めていると頭上から黄色い粒が降ってくる。見上げるとどうやらイタヤカエデの木であり、 目立たない黄色い花が盛りであった。何やら怪しい虫もブンブン飛んでいる。 そういえば、我がテリトリーにもイタヤカエデがあったな・・・という訳で、午前中から出かけ てみた。

 <イタヤカエデ>

 <ヤブカラシ?>

すぐ近くのヤブカラシと思われる花もやっと咲いてきた。例年より1週間程遅いような気がする。 晴れてはいるが雲も多少あり、無風。まだ暑くもなく網を振るうにはにはちょうど良い感じだ。 見上げると梢の先で虫たちが盛んに飛んでいるのも見える。今日はここで粘ることにした。

 <トゲヒゲトラ>

 <キバネニセハムシハナ>

早速網を振るってみる。最初はトゲヒゲトラ、そしてキバネニセハムシハナが結構入ってきた。これ だけ入ってくるのも珍しいくらいに入ってくる。これは面白い。他にも何か入ってこないか期待 を込めて網を振るっていく。
そうこうするうちに今度はキバネニセハムシの色違いが入ってきた。これこそヒナルリハナではないか? しかも微妙に赤緑のもの、深い緑のもの、完璧なルリ色のものと色彩のバリエーションも豊富だ。 ネットで見たとおり、腹部が黄色いものまで現れた。
しかし写真が撮りづらい。カメラに収まる網の上部まで這い出てくると、すぐに飛んでしまうのだ。 困った困ったコマドリ・・・

 <ヒナルリハナ>

 <ヒナルリハナ@ケース>

今まで縁が無かったし、「大阪府のかみきりむし」でも中大阪地区は記載なしだったので出会えないか と思ったが、いや、いるわいるわ・・・地元47種目のカミキリムシである。
そういえばキバネニセハムシも記載なしだったっけ・・・
おまけにヒメクロトラも入って来て、「四天王」揃い踏みである。初めての経験(^-^)

さて、いい加減手もダルくなってきて明日の筋肉痛が心配になってきた頃、網の中に細いハチのような ものがいるのを発見した。ただ触覚が妙に長い。コバネカミキリまで入ってしまった。どうしよう・・・


 <コジマヒゲナガコバネ>

老眼でこの大きさではほぼ同定不可能であるが、恐らくこの辺りで採れるのはコジマヒゲナガコバネで あろうと思われる。同じく中大阪未記載で地元48種目のカミキリムシ。

もうここまで来れば盆と正月が一緒に来た様なもので思い残すことはない。心おきなく嫁の買い物にも 犬のお散歩にも集中できるというものだ。という訳で帰宅。


 <ニセアカシア>

ニセアカシアもそろそろ咲き出し、甘い香りを漂わせている。里山整備で大分数は減ったが、それでも もう少しすると山の半分が、真っ白になることだろう。初夏だ。



SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO